娘の合格祈願に行ってきました

ちょっとだけ外出して大阪天満宮まで行ってきました。今日から三日本殿参拝できるので娘の代わりに行ってきました。

いよいよ明日から共通テストです。まずは共通テスト突破です。

御守りを塾で勉強している娘に届けて会社へ戻ります。

 

つまみ細工の桜橘製作中

私も手伝うことになりました。

業者からも追加が入り、スタッフだけでは無理なので久しぶりにお手伝いしています。

久しぶりですが、順調に作れています。(^^)出来上がるとこんな感じです。

まだまだ頑張りますので是非お願い致します!

今年のオリジナル屏風/台です

今年は、2種類予定していたのですが、まだ出来上がってこないのが1種類ありまして、、、。おぼこ雛5人飾り用です。明日納品されるようなのでまたご紹介させて頂きます。
こちらの屏風と台も実は屏風が、色を通常とは違う色にしてもらいました。
赤と金でおめでたい菊柄にしています。それにあわせてつまみ細工も剣つまみで工房スタッフに作ってもらいました。
 

三寸おぼこでも2種類販売しています。
三寸おぼこ雛親王飾り
三寸おぼこ雛親王飾り

 

つまみ細工の飾りについてです。工房スタッフ手分けして作っています。
私も忙しくないときはつまみ細工を手伝っていますが、現在おかげさまでたくさんお問合せ頂いておりますので、私は製作お休み中です。

可愛いでしょ(*^-^*)

とっても人気で現在品薄状態です。お店には、他の色もおいています。
気になられる方は、是非お問合せ下さい。
LINEがとても使いやすくて好評です。是非、お友達登録お願いします。
接客中の場合は、少しお時間頂きますが必ずその日に返事致します。

明日は、品薄のつまみ細工の写真をたくさん掲載したいと思います。

オリジナル収納は軽くて便利です

松寿のオリジナル収納は桐で出来ています。収納といえば黒塗りや、木目調、可愛らしいパステル調など色々あると思いますが、当店はシンプルな桐です。

間口も61㎝となんと中途半端なと思われますが、このサイズが、屏風、道具、そしてお人形を専用箱に入れてしまうことができます。

十二番の親王飾り用で桐収納箱を作りましたた、どうももう一回り大きいサイズもいけうのでは?と思い、お店では十二番、十一番、四寸おぼこの3種類を置いています。

同じ桐収納です。十分お飾り頂けます。十一番サイズは、60~70㎝で飾ることが出来る大きさです。

このように、お人形もしっかりお人形専用箱でしまうことが出来ます。
当サイトでは、少ししか収納を用意しておりません。
色々カスタマイズできる商品です。ご希望のセットを是非作ってみてください。
ちなみに、当サイトでは、十二番サイズで販売しています。



色々な飾りでオリジナル雛飾りを作ってみませんか?
本日もLINE公式アカウントでずっとチャットをお客様としていました。
LINEなのでお友達感覚でお客様も気軽に色々お話しして頂いています。
詳しくは12月20日のNEWSをご覧ください。

オリジナル収納飾りについて

今年はご来店の方にも収納飾りについてよく聞かれます。

松寿オリジナル桐収納箱は、十二番,四寸おぼこのお雛様は人形用のお箱に入れてしまうことが出来ます。十一番も飾ることが出来ますが、前飾りなどにもよります。

桐箱なので軽いです。飾り台としてもお使い頂けます。在庫がだいぶ少なくなってきております。明日,収納の際どういう感じの収納になるかをまたブログでご説明させて頂きます。

名前旗、つるし飾り取り扱いしています

おはようございます。
昨日は本当にたくさんご来店頂きましてありがとうございました。
先日から、色々お問合せ頂いている「名前旗」「つるし飾り」についてです。

取り扱いしておりますが、ネット販売はしておりません。
名前旗については、お名前が刺繍やプリントなど色々ありますのでご希望の方にはその都度ご案内させて頂いています。あと、弊社では名前札がよく出ております。こちらは、雛人形の際にセットされる作札の無地にお子様のお名前、生年月日を筆耕の方に書いて頂いています。こちらに関しては、松寿オリジナルになります。雛人形ご購入の際に、ご希望でしたらお問合せ下さい。購入方法については、こちらの分に関しては、別で決済が必要になります。支払方法はクレジット決済ももちろん可能です。コンビニ決済だけは出来ません。詳しくは、お問合せ下さい。

つるし飾りは、業者への販売が中心になっており、一般のお客様へは実店舗だけで販売させて頂いております。でもご希望の方には業者向けのカタログになりますがお送りさせて頂いております。

本日は事務作業で出勤しております。本日の接客スタッフは工房で雛人形担当しているスタッフになりますのでお人形にとても詳しいです。
私もお声をかけて頂きましたら、事務所から出てきます(^^)

こちらの商品売り切れました

本日次々に袋帯(帯地)が売れました。帯地は、限定1セットの商品ばかりです。業者からも袋帯の注文が続いています。もうほとんど在庫がなくなりそうです。十一番サイズか大きいサイズ七番サイズでしたらご案内できるのですが。
明日もよろしくお願いいたします。

ご来店ありがとうございました

本日は、ずっとお客様が途切れませんでした。
ありがとうございました。

インスタグラムやLINE公式アカウントについても見て頂いていたり、「店長さん?!」と言って来て頂いていたお客様もいらっしゃいまして本当に嬉しかったです!

お問い合わせもたくさん頂きまして、電話もよくかかってきておりました。
別の小売店で松寿のお雛様を購入された方からも、衣裳について聞きたいと連絡がありましたがその時に本当に褒めて頂いてうれしかったです。

ずっとお客様が途切れなかったのですが、上手い具合に1~2組くらいで続いていましたのでじっくり対応もさせて頂きました。

明日は、当番ではないのですが事務作業が山ほど溜まっていますので出勤しています。奥の事務所にいますので、お電話、メールなどもお気軽にお問い合わせ下さい。もちろん、ご来店もお待ちしております。
明日のお店スタッフが、工房で雛人形の製作スタッフです。とてもお人形にも詳しいスタッフがおりますので是非気になることがありましたらお問い合わせ下さい。

よろしくお願いいたします。

こちらの商品売り切れました


三寸おぼこ平飾り。こちらの商品、お人形がお店で売れました。
少しずつですが、お店にもお客様がご来店されています。

感染防止対策に気を付けております。
蜜にならないように気を付けますが気になられる場合は
メールなどで対応致しますので、気軽にお問合せ下さい。

七段飾りについて

こちらの商品ですが、官女、五人囃子が売れました。
追加で製作可能ですがお届けが2月中旬〜下旬になります。
五人囃子のお顔が入荷予定が2月初めになる為にお届けに時間がかかりますu

ご予約は承りますのでご安心ください。

メール、LINEでのお問い合わせ

おはようございます。
緊急事態宣言後の対応ですが、メール、LINEでのお問い合わせに対応しています。
お子様と一緒に外出は不安だと思います。ご来店希望される方は、店内の状況をお電話で確認下さい。フリーダイヤルございます。0120-411-754
年末になんとか公式アカウントを立ち上げましたので是非ご活用ください。対応は、全て私です。
もしお電話で直接話したい方も「おもたか」あてにご連絡下さい。
私も子を持つ親です。年末年始は全然外出していません。
お気持ち十分わかります。でもひな祭りでお子様の成長や健康を願って欲しいです。

お店では毎日私がメールなどのお客様用に色々セット組み合わせをしています。組み合わせた分を撮影してお客様に検討して頂いています。お人形は、一点ずつしか準備していません。売り切れてしまう前にご検討下さい。もちろん生地があれば作ることは可能です。一点ものも中にはございます。例えば袋帯など。

お気軽にお問い合わせ下さい。

店舗は明日から営業です

お正月もあっという間に終わりました。今年は,出掛けることもなくゆっくり家で過ごしました。

さて明日から店舗は営業です。私も出勤していますので、何かご不明な点とかがございましたらお気軽にお問い合わせ下さい。

通販サイトは出荷の関係上明日までお休み頂いております。ご注文,メールは随時受付ております。店舗と通販サイトでの商品が同じなので一点ものなどはお早めにご検討く下さい。

本年も宜しくお願い致します。

元旦も、、、

本年も宜しくお願い致します。

朝からいつも通りに娘のお弁当作りをしていました。

塾で少しだけお正月気分を味わってもらおうと思いました。女子はお弁当が小さいのでおかずも簡単なものですが、、、。

7時過ぎには家出ました。あともう少し,頑張れ!

さて、まだ男性陣(主人と息子)が起きてきませんので、ゆっくりコーヒー飲みながら来期の吊るし飾りを考えます。

大晦日


ようやく家の片付けが終わりました。我が家の玄関は子供達の作品でいっぱいです。来年早々娘の受験が待ってます。とりあえずお正月はステイホームで体調に気をつけようと思います。

皆さま良いお年をお迎えください。

本年の営業は終了しました

本年の営業は終了しました。
新年は1月4日店舗のみ営業、5日より通常通り営業致します。
通販サイトは、出荷の関係で5日より営業としていますが、私は4日から出勤していますので、何かございましたらお気軽にお問い合わせ下さい。
通販サイトでは、店舗の商品を一部販売しています。たくさん松寿のおひなさまが並びました。
 
また来年もよろしくお願いいたします。
皆様良いお年をお迎えください。

五人飾り追加しました

おはようございます。まだまだ撮影できている分を追加していきます。
今日は朝から2セット更新しました。下のセットです。

まずは、十番五人平飾りです。

とても豪華で美しい五人飾りです。平飾りにすることによって、場所を気にせず、この配置以外でもお好きな飾り方でアレンジしてみてください。
大きな道具は、屏風だけになります。人形も桐箱に5人セットでしまうことが出来ますのでコンパクトにおしまい頂けます。
親王の衣裳「手刺繍」は、今年で生産終了です。生地が無くなりましたら本当に終わりになってしまう貴重なお衣裳です。

十番手刺繍五人飾りはこちら

次に、九番袋帯三段五人飾りです。

毎年、こちらの段飾りは人気があります。親王が高価な袋帯をよういしてしまいましたが、もちろん別の親王をセットして販売も可能です。その他の雪洞、桜橘についても上品なお品でセットしています。
九番袋帯五人飾りはこちら

では、本日は大掃除の日です。会社は本日までですが、私は明日まで出勤です。
お店が明日まで営業しておりますのでまだまだお問合せ下さい。

お待ちしております。

色々なご相談承ります

松寿のお雛様は、全国の人形専門店、百貨店でご覧いただくことができます。もちろん、ネットでもたくさん販売して頂いています。

どうしても納得がいくお雛様が欲しい、ここが気になります。売れてしまったようです、何とか作っていただけませんか?など。毎年たくさんお問合せ頂きます。有難いことです。
私たちも出来るだけご要望に応えれるように致しますので、まずはお気軽にお問い合わせ下さい。実際に見ていただける様に店舗でたくさん展示しておりますが、どうしてもご遠方の方には直接見ていただくことが出来ません。そのために色々な方法で毎年お客様への対応をさせて頂いております。

インスタグラムやフェイスブックのメッセージやコメント、そして最近頑張ってLINE公式アカウント作ってみましたので、ぜひお友達登録して頂き、そちらからお問合せ頂けるようにしております。

お電話の場合・・・松よし人形 0120-411-754 携帯OK
メール・・・shop@koubou-shouju.com
インスタグラム・・・koubou_shouju または「工房松寿」
フェイスブック・・・「人形工房松寿(松よし人形)」
LINE公式アカウント・・・「人形工房松寿(松よし人形)」または公式アカウントの検索で「koubou-shouju」

LINE公式アカウントはまだまだ勉強中です。コロナ禍の中、色々お客様とのつながり出来る手段を考えています。出来るだけご納得いただける商品をご案内したいと思います。ぜひお気軽にお問い合わせ下さい。

おはようございます

おはようございます。今日は12月日曜営業最後の日です。
本日は、スタッフ交代制で店番して頂いています。
お客様が1件来店予定の為に私も少しの時間会社へ行きますが
お店の花壇を作る準備もしますのであちこち移動しているかもしれません。

だいぶお花も葉っぱだけになってしまったので、ここは可愛らしくお花を
お店前にも咲かせてみようかなと思います。

ますは、家のクリスマスツリーを直してから花屋さんにいってお花準備することにします。

本日五寸おぼこ雛を販売開始します

おはようございます。
朝から五寸おぼこ雛の最終準備に入っています。三寸おぼこの可愛らしいサイズが出てからは、こちらのサイズがとても大きいと思われるようになりました。
しかし、迫力があってまん丸しているのでとても可愛らしいです。
松寿のおぼこ雛は、この五寸からスタートしました。
種類は少なくなりましたが、まだまだ販売しています。当店では少し変わったお衣裳を販売します。もちろん通常の金襴京刺繍などの衣裳のおぼこ雛もいますが
店舗での販売になります。もし、気になる商品がありましたらお気軽にご相談ください。



マリちゃんです。
スワロフスキーの「わんびな」です。こちらは、数年前から毎年少しずつ販売している商品です。胸元やお袖に、松寿の看板娘フレンチブルドックのマリちゃんがいます。マリちゃんのデザインを工房スタッフが書き、それをワッペンに作りました。もちろんいつも金彩加工をお願いしている京都の加工屋さんです。そしてそのワッペンの上からスワロフスキーを付けています。
すごく可愛らしいです。


こちらは、可愛らしい積み木デザインのおぼこ雛です。横にはさりげなく工房スタッフが作りましたつまみ細工の髪飾り付き羽子板もセットで販売します。
つまみ細工の髪飾りはオーダー可能です。是非ご検討下さい。


なかなか、屏風と台で可愛らしいものが見つかりませんでしたが、このオフホワイトの屏風と台は、このおぼこ雛にとてもぴったりと思いセットしてみました。
屏風と飾り台が現品限りになりますので、その旨ご理解いただいた方のみご購入下さい。この飾りをご購入された方には可愛らしいうさぎのぬいぐるみが付いてきますよ。このうさぎさんの柄をよーく見て下さい。同じデザインの色違いです。そうです、金襴で作っています。試作で終わったのですが、ちょうど同じデザインのお雛様を販売していたのでせっかくなのでプレゼントしようと思いました。こちらも限定1セットになりますのでお早めにご購入下さい。
今日のお昼前後には更新できると思いますので楽しみにお待ち下さいませ。
最後に五人飾りも販売します。こちらはもう販売できていると思いますので
こちらをご覧ください。
https://koubou-shouju.shop/view/item/000000000224?category_page_id=ct21

店長のおもたかです

ブログをご覧頂きありがとうございます。

以前のブログとは異なり、現在のこのブログでは自分のプロフィールを載せる場所が見つかりませんでしたので、今更ですが改めて書きます。

私は、工房松寿(株式会社松よし人形)に入社してもう20年です。小出松寿の三番目の娘です。パソコン業務のお手伝いから始まって今は、営業事務、店舗責任者、通販サイト運営など色々な業務をしています。父である小出松寿がオフコンからパソコンに切り替える際に手伝ったのがきっかけです。独学で勉強してここまで来ましたが、最近のSNSにはなかなかついてこれないのが現状です。わかりにく表現があるかもしれませんが、ご了承下さい。

それでは、私の家族についてです。
主人(松よし人形の卸営業担当です)、20歳の娘、12歳の息子、そしてジャンガリアンハムスターの「ココ」です。娘は、大学一回生で毎日大学生活を楽しみつつ、会社のSNSや事務処理などを手伝いに来てくれています。。息子は今年から急に阪神タイガースにハマり、選手のタオルが大量に増え、甲子園も外からですが見に行ってきました。でも私も応援するようになり息子との会話が増えました!ハムスターの「ココ」との出会いは、以前のハムスターが亡くなり、もう飼わないと決めていましたが、ペットショップでふと目に留まりました。どうしても気になったので家族として迎えました。現在2年4か月なのでだいぶおじいしゃんです。でも毎日元気です。

毎年お雛様の販売季節になると、色々な方との出会いがとても楽しみです。
お気軽におもたか宛にお電話下さい。ほぼ毎日居ります、そしてフルタイム勤務です。年末年始だけは、お休み頂戴しますが、メールはいつでもどこでも確認しています。ご安心下さい。
皆様に素敵なお雛様をご提案できるようにがんばります。
どうぞよろしくお願いいたします。


事務作業では眼鏡ないと文字が見えません!