ディズニーへ!

この三連休に何と、ディズニーリゾートへ家族で行って来ました!!

娘の高校合格お祝いです。
中学1年からずーっと希望している高校に合格したら家族でいきたいと言われていました。
ようやく実現出来ました!
結構ハードスケジュールで行きましたがとても満喫出来ました(^^)
娘も大満足で毎年行きたーいと(^^;;
息子は、僕が高校受験で合格したら行きたいと・・・、あと7年後ですが(^^;;
娘の大学受験が3年後でこっちの方が早いですね、次は何を言われるでしょうか・・・。
IMG_8371.JPG
お財布がスッカラカンになりましたが、
子供達もいっぱい楽しんでくれたので本当に連れて行って良かったです(^^)
実は家族4人での旅行は初めてでした。
こういう仕事なのでまとまった休みが取れないです。今回もたまたま三連休だったので思い切って計画立てました。
さて、気持ちも切り替えて秋からの節句商戦に向けて色々準備していこうと思います!

縫製工場です

近くにある縫製工場は、私の母が昔から夢でした。2年ほど前から内職作業が自宅で難しい方で、経験豊富な方々が毎日ミシンを踏んでいます。主要道路に面しているので、本社に来て頂く為にも看板や案内をこちらでさせて頂いています。今日はあやちゃんの展示入れ替えにいきました。
本社の店舗は何とか完成すると思います。またお知らせします。

あともう少しです

やっと、お店の一部分が出来上がりました。

あともう少しです。
可愛らしい夏の和雑貨も仕入れて来ていますので明日陳列してみます!
IMG_8222.JPG
あやちゃんをたくさん展示しています。

とうとうゲットしました

この間から、息子のために主人が任天堂スイッチの抽選会へ行ってはハズレだったのですが、やっと昨日の抽選会で当たりました!

発売当初は、それほど気にならなかったのですが最近になってやっぱり欲しい度が増してきて、、、。しかし、今はもう入手が不可能でネットだと少々割高なので主人が抽選に応募してし続けていました。
運を使い果たしたと主人は言ってました。
昨日は、小学校で流しそうめん水鉄砲遊びを楽しんできた息子が帰ってきてもすぐ気付かないように棚の上に置いてました。しかし、息子の友達が遊びにきてすぐにみつけられちゃいました(^^;;
息子はすご〜く喜んでくれました(^ ^)
IMG_8211.JPG

お客様がご来店

今日は、広島からお客様がご来店されました。すごく散らかっていたのですがわざわざご来店されましたので色々市松人形を見ていただきました。じっくりとお顔を見られて、おひなさま、あやちゃんもご説明させていただきました。

また秋頃にご来店される予定です(^ ^)

片付けが終わりません(T_T)

お店の片付けと、オンラインショップ用の撮影と、さらに棚卸しがあってもう全然時間が足りません~(T_T)
一日も早くお店を開けたいのですが、この状態ですと商品が全く陳列してないので無理ですね。
実は、先週にお孫さんが海外から帰国されるのでお人形がほしいというお電話を頂きました。たしか昨年もそのようなお客様がご来店されて、機内持ち込みできるようなサイズのおひなさまをご購入されていました。
さて今から、また片付けに入ります!!

勉強中です

IMG_7881.JPG

高校のテストは大変ですね(^_^;)
英語も文法のテスト、リスニングと色々あるんですね。ちょっとだけ得意な英語を一緒に考えています。
棚卸しで先週からバタバタです。
明日も倉庫にこもります(^ ^)

今日は主宰をはじめ3名の作品です

当社では、日本人形協会認定の節句人形工芸士が今年認定された4名を合わせて7名になりました。

今日はこちらの作品です

昨日は、息子が体調不良のために会社を休ませて頂きました。そのために、作品を掲載することができませんでした。今日よりまた作品を紹介させて頂きます。
本日は、雛人形の中で七段飾りには欠かせない十三人(官女と五人囃子、隨臣、仕丁)を担当しているOさんの作品です。座っている官女が持っている道具は手作りです。

久しぶりの日本橋

今日はあいにくのお天気でしたが、久しぶりに日本橋へ色々見に行きました。

実は、20代の頃は日本橋の電子部品会社で営業事務をしていました。昔は電子部品やパソコン関係の会社だらけだったのにもうほとんど無いですね。アニメキャラクターやビデオ、フィギアなどばかりに変わっていました(^^;
働いていた会社のビルももう跡形もなくフィギアのショップになっていました。
夏に向けてお店のウィンドーに浴衣のあやちゃんを考えていたのでこのヨーヨーを買いました。

IMG_7681.JPG

次に道具屋筋に。ここの方が人が多かったですね。
ちょうど食品サンプルのお店に立ち寄ったので、息子にあやちゃんのパフェを作ってもらいました。
IMG_7676.JPGIMG_7677.JPGIMG_7679.JPG

IMG_7678-deaa8.JPG

乾燥するのに3日かかるらしいです。
7月に入ったらウィンドーの展示を変えますのでその時にパフェも置いてみようかなと思います。
あっという間の休日でした。

節句人形工芸士の作品を紹介させて頂きます

名古屋で開催されていた節句人形工芸士展に出ていた作品が戻ってきました。
今年は新たに4名が認定されましたので、弊社では合計7名の節句人形工芸士が在籍することになりました。
すごいです!!小さな工房ですが職人ほとんどが認定されました。節句人形工芸士とは、色々な条件をクリアした職人だけが日本人形協会より認定されます。
7名の作品を毎日掲載します。今日は、今年初めて認定された市松人形スタッフTさんです。
手際がすごくよく、なんでも作れる人です。お店ではTさんが作ったつまみ細工も昨年より販売しています。
ふたごちゃんにいかがですか?とってもかわいらしい市松人形です。

新聞に掲載されました!!

展示会で同時開催であったマイドーム大阪での「関西ドールピア」でロボット販売会社とコラボしました鎧ロボットをお披露目しました。
まだ販売時期は先になりますがとっても可愛らしいです。お店で見て頂ける時期が来ましたら是非ご来店下さい。

展示会無事終了!

今年も全国からご来社頂きました!

IMG_7613.JPGIMG_7619.JPG
今年は、節句人形工芸士が弊社から新たに四名誕生しました。
嬉しいことがいっぱいです。市松人形の需要が減ってきているものの、代わって飾り着物などが人気でした。
IMG_7624.JPGIMG_7623.JPGIMG_7625.JPG
今週は受注の集計業務です(*^_^*)
桃だより用のお人形もそろそろ選ばないといけないですね!

展示会3日目です

今週から始まった展示会は昨日が来場者数ピークでした。さすがに疲れがドッと出てきましたが、栄養ドリンクもらいました(*^_^*)

IMG_7615.JPG
嬉しいですね。
おかげさまで元気復活です。
私はもう1人のスタッフと一緒に明日から注文の入力作業が始まります。
明日も頑張ります!!

体育祭です!

おはようございます!

今日は娘の体育祭に来ています。
本当は昨日だったのですが雨の為延期になり、何とか今日行われています。
高校となると凄いですね(^^;
IMG_7538.JPG
娘の衣装は私が作りました。クラスのテーマは「千と千尋の神隠し」です。
娘はデコレーション担当にもなり、学校終わりに毎日看板作っていました。
展示会前ですが、今日は1日お休みをいただきますm(__)m

マリの絵

続いて。

この絵を皆さん見て下さい(^^)
IMG_7495.JPG
上が最近よく遊びに来てくれる中学二年生の男の子作です。お人形が大好きで絵を描くことも大好きだそうです。
そして下がうちの息子作です(笑)
毎日眺めています(*^_^*)

久しぶりのマリちゃんです

新しいお洋服を着たので撮影してみました!