いつもは、主人、私、娘の3つを作りますが今日は息子の分も作りました。今日は遠足の日です。
悲しいですが
5月に入ってから、また食べなくなり元気があまりなかったので、息子と石切神社でお願いしてきたところでした。5月4日の夜半から急に調子が悪くなり、「キッ」という小さな声を出してクルクル回りパタッと倒れました。直ぐに手にとってさすったり声かけました。また元気になりましたがやっぱり動きがもうこれ以上は無理かもしれないと思い夜遅かったのですが、息子を起こしました。娘はまだ起きていたので次の日模試だったのですが心配で一緒に様子を見ていました。
日付けが変わった0時過ぎに心臓の動きが止まりました。みんなで最後を看取ることができました。1年と9ヶ月で短い間でしたが、とってもよく食べて人懐っこく、特に子供達にとって良い話し相手だったようです。いっぱい体にデキモノができる体質で最後はお腹の中にも腫瘍が出来始めたので動くのも大変だったと思います。それでもおはようとおかえりの合図をいつも私や息子にしてくれていました。
昨日の夜にみんなでお別れをしました。
可愛らしいお花の下で眠っています。
「我が家のぐぅちゃん」カテゴリーは、ひとまずお休みします。でも家族でいつかぐぅが帰ってきてもいいように綺麗にお家は置いておこうという事にもなりました。ぐぅは、ペットショップに行った時に一人だけ子供達に寄って来てとても懐いたのでお迎えした子です。もしかしたら、また寄って来る子がいるかもしれません。ぐぅの生まれ変わりの子と思う子と出会いましたらその時はまた「我が家のぐぅちゃん」が復活すると思います。
ぐぅちゃんは最近手に乗ってご飯を食べていました。このタオルは、ぐぅが我が家に来た時から愛用しているタオルです。
GW休暇
久しぶりのぐぅちゃん
五月人形飾りました
ワークショップ開催日
昔、相撲ファンでした(^^)
ワークショップのご案内
ワークショップのご案内
昨年夏より、2か月ごとに開催しております。今回は、作業スペースが少ない為に少人数で行います。開催日を下記の通りに通常より増えておりますのでこの機会に是非ご参加下さい。
体験内容は、「二重剣つまみのネックレスとバックチャーム」です。
ネックレス体験料:2,300円
バックチャーム体験料:2,500円
4月2・9・23日(火曜日)①10時~ ②13時~
5月11・18・25日(土曜日)①10時~ ②13時~
体験時間:90~120分
定員:各回6名様
材料や道具類は、すべてこちらで準備致します。
お問合わせは、フリーダイヤル0120-411-754 担当おもたか
までご連絡下さい。もちろん、お問合わせメールや当店のインスタグラム・フェイスブックなどからも随時受け付けております。
少しずつ、ご予約が入ってきております。
5月11日午前は、満席になりました。
17年前のお雛様です
おはようございます!
もうおひなさまを片付けられる方が多いのではないでしょうか?
昨日も雨が降っています。どうぞもう少しだけお飾り頂いて、カラッと晴れた日が続く時におしまい下さい。
さて我が家の娘のお雛様です。
17年前から型崩れもなく、美しいままです。
さすが松寿のお雛様です。
お顔は藤澤瑞馨です。本頭と言いまして通常は模写になりますがこのお顔は、藤澤瑞馨氏が自ら描いて髪付師は井上正幸氏になります。通常より値段が高くなりますがやはり美しいです。
樟脳は人形用を1〜2個だけお箱に入れています。
沢山入れる必要はないです。
ご不明な点がありましたらいつでもお問い合わせ下さい!
我が家は次は息子が「兜を出して!」と待ちきれずにいますので4月3日に兜と入れ替えます。
我が家のひなまつり
今日はおひなまつり

久しぶりの投稿です。昨日のにじいろジーン見て頂けましたか?うちの会社がおひなさまで出ていました
私は昨日も店番でしたので帰宅後にゆっくり録画を見ました。結構いい感じで良かったです(^^)

実はその収録の日から二泊三日のハードスケジュールな出張で姉と2人で上海へ行ってました。まりえちゃんに会えず残念でした。
20年ぶりの海外はとても疲れました
上海の伊勢丹の関西フェアでお人形を展示販売して頂いていてつまみ細工のワークショップも開催されました。そして上海のドクターシーラボさんのお店にも市松人形を飾って頂きました。着いた途端に目が痒くなり喉が痛くなりマスク、メガネが外せずとてもハードスケジュールでしたので疲れが出たのか帰国後体調も崩して大変でした。

帰国後もラストスパートでお店が忙しく、やっと我が家もおひなさまを今日飾りました。
最近は三段飾りではなく平飾りで五人飾りにしています。娘も17歳になりますが毎年楽しみにしてくれています。父が作ってくれたお雛様、息子も大好きで、なぜか名前を一緒に置いてと言われ、おひなさまの時も兜の時も二人の名前旗を置いています
最後に桃の花、ひなあられを添えて何とか形になりました
我が家はいつも旧暦まで飾ります。



我が家は本頭の藤澤瑞馨です。
17年目ですが美しいです。
お衣裳は松よし自信作の金彩京刺繍です。
晩ご飯のメニューはちらし寿司が苦手な男子たちの為にいつも手巻きです。
そして去年から息子がデザート担当に。大好きなフルーチェです

左上は息子が待ちきれずつまみ食いした後です(^^)
色々な各ご家庭での楽しみ方でいいと思います。子供の成長をお祝いする良い行事です。
さぁ、明日からはお店を五月人形と入れ替えです!また忙しくなりそうです

本日のにじいろジーンです!
おはようございます!
今日のにじいろジーンにうちの会社が出ます!
私は出勤日なので見れませんが後で録画を見ます。
若手スタッフと言えどもうちに来てもう13年の女性スタッフが取り上げられます。
是非見てください。
関西テレビ「にじいろジーン」
8:30-9:55
飯豊まりえちゃんのコーナーです。
今日でます。よろしくお願い致します!
にじいろジーンにスタッフ出ます!
出張から戻りました
上海では空港に着いた途端に喉をやられてしまい、2日目は夜寝込んでしまいました。
この伊勢丹では、関西フェアーが催されていて、うちの会社から市松人形と着せ替え人形のあやちゃんを、そしてつまみ細工のワークショップを開催しました。
叔母が中国の無錫に住んでおり、通訳に来てくれて、甥っ子もバイト先のドクターシーラボに連れていってくれて市松人形が欲しいと言ってくれたので飾らせて頂きました。
二泊三日の弾丸出張でしたが何とか無事に戻ってきました。
良い経験させて頂きました。
あと留守中のお問い合わせに随時返信させて頂いていますがメールを返信してもエラーで戻って来るお客がいらっしゃいます。
メールの容量がいっぱいの場合とメールアドレスが間違っている場合が考えられます。もし返信が来ていない場合は一度ご連絡ください。
よろしくお願い致します。
本日から上海出張です
おはようございます。
朝早くからすみません。
本日から上海へ社長である姉に同行して上海へ行きます。
上海にある伊勢丹で今週関西フェアが開催されておりそこでつまみ細工のワークショップをします。日曜が最終日でそれまで二泊三日の結構ハードスケジュールですが頑張ってきます。
そこで大変申し訳ございませんがお問い合わせについては、主人が代わりに対応させて頂きます。ご了承下さいませ。
まだまだお問い合わせ頂いております。嬉しいです。今週まだおひなさままで間に合います。お問い合わせの対応は主人ですが日曜の夜には帰ってきます。月曜日からはいつも通りに出勤しますのでよろしくお願い致します。
お店にも綺麗な桃の花と菜の花を飾りました。
いよいよ桃の節句ももう少しですね(^^)
では行ってきます!11時までは会社におりますのでそれまでのお問い合わせは、私が対応します。
本日のお客様
なんと7段飾りが売れました!
先週から大きいサイズでしかも別注が続いています。仕丁と隋臣が売切れました。制作に時間がかかりますので旧暦に間に合うかどうかです。
おかげさまで今年もたくさんお嫁に行きました。まだ今週末もあります。お人形はまだ作り続けていますのでご安心下さい。
ただオンラインショップの7段飾りは販売終了とさせて頂きます。明日に売り切れに変更します。
7段飾りについて
上海準備
まだまだ間に合います!
今週に入ってから毎日お客様がご来店されています。
なんと、7段15人揃、別注の七番の立雛、市松人形などなど、後半で高額商品が動いています。大変ありがとうございます。本日もご遠方からご来店いただいて無事に市松人形が売れました。
別注が多いのですが、やはりオリジナルを求めて来られる方が増えてきていると思います。
旧のお節句までお飾り下さい。
本日のお客様
今日は、色々なお客様がご来店。
7段飾りを検討のお客様、どうしてもお孫ちゃんに自分だけのお雛様を買ってあげたいおじいちゃんとおばあちゃん、そしてつまみ飾りのかんざしを3年後の成人式の髪飾りを親子で作りたいという親子連れの方。
祖父母の方はお嫁さんが自分のおひなさまがあるからいらないと言われたそうですが、お孫ちゃんの為のおひなさまを買ってあげたいと。
それでもご希望のアクリルケースに松寿のおひなさまをセットしたところで大変気に入って頂けました(^^)
ケース飾りはお人形は固定出来ませんが飾る時はケースが良いというお客様の為に少しですが用意しています。
7段飾りのお客様はまたお孫ちゃんと一緒に来ていただけると思います。
つまみ飾りの髪飾りはワークショップもようやくお客様に知って頂けるようになりデザインや色が本当に良いと褒めて頂いています。
さて明日は、工房の製作部長がお店番です。お人形のことならなんでも相談できる素晴らしい職人です。是非ご来店下さい。
私もお昼からお店の様子を見に行きますのでメールでお問い合わせお願い致します!
連日のメールでやりとりをし、無事にご購入頂いたお客様からのお礼のメールやお写真を送って頂いてて本当に嬉しい限りです(^^)
まだまだ間に合います!諦めないで納得のいくお人形を探して下さい!松寿のおひなさまでしたらご希望にちかい商品をお探し致しますので、お気軽にご相談ください。
昨日から三連休ですね
おはようございます!
今日は三連休の中日ですね。
昨日はワークショップでした。寒い中16人ほどご参加頂きました。とっても素敵なかんざしを皆さま作られていました(^^)
さてと本日は主人と姉が店番です。私も出荷があるのでお昼から出勤します。
お店にはまだお人形が出来上がって来ています。十二番サイズのおひなさまで袋帯です。私がいつもお願いしているんですが全て現品限りの一点ものです。大変人気があって追加で作ってもらいました。3点新しく作ってもらいました。メーカーだからできることですよね。
まだ悩まれていておひなさまを探されているお客様、本当に素敵なので是非見て下さい。
Instagram、FBに昨日投稿しました。
桃だよりでは掲載準備ができないので気になられる方は是非お問い合わせ下さい!