つまみ細工の桜橘をいよいよ小売店へ出荷します。当店のこの商品には必ず印を押しています。台は全て手作業で、貼り合わせて傷がつかないように四隅にはフェルトを貼り、角が危なくないようにヤスリをかけて最後に印を押します。
このように飾ります。今年も通販サイトで販売します。
通販サイト分はまた改めて製作予定です。
店長の面高(おもたか)です どうぞ宜しくお願いします!
つまみ細工の桜橘をいよいよ小売店へ出荷します。当店のこの商品には必ず印を押しています。台は全て手作業で、貼り合わせて傷がつかないように四隅にはフェルトを貼り、角が危なくないようにヤスリをかけて最後に印を押します。
このように飾ります。今年も通販サイトで販売します。
通販サイト分はまた改めて製作予定です。
久しぶりの投稿です。緊急事態宣言の中、感染防止対策を徹底にして自社展示会とマイドーム大阪での展示会を無事に開催出来ました。
やはり地方や遠方の方は、外出を自粛されていますので、業者向けのカタログを待っておられます。その為主人と昨日は新作などを撮影し、一日も早く取引先様へのカタログ発送できるように、あわただしく準備している最中です。
今月いっぱいはまだ展示中なので、本日も実は取引先の方がお雛様を見に遠方から来られます。有難いことです。
ネット販売向けの市松人形、つるし飾りまもなく撮影に入ります。
今年も正絹京友禅の可愛らしい市松人形、一点物が出来ました。
また、私と工房スタッフで企画したつるし飾りや可愛らしい前飾りも販売します。
昨日は我が家でひなまつりパーティーをしました。
娘のお雛様は京九番の藤澤瑞馨です。19年前のお雛様です。
当初は三段飾りでしたが引っ越しをして簡単に飾れるようにしました。
我が家はいつも手巻き寿司です。子供達が盛り付けなどを手伝ってくれました。
一年浪人生だった娘ももうすぐ合否の発表です。目標だった大学に進めたら嬉しいです。
来年も家族でおひな祭りできたらいいなぁと思います。
今日は朝からお客様がご来店です。早めに出勤して準備します。