【こーばへ行こう!2025東大阪市オープンファクトリー】
こーばへ行こう!オープンファクトリーは、普段見れない工場を開放し、東大阪のモノづくりを知ってもらうイベントです。
今年で5回目の参加です。お子様~大人の方まで楽しんでいただける内容盛りだくさんです。お人形もたくさん展示します。年に一度のお祭りです。是非遊びに来てくださいね。

カテゴリー: 工房の記録
-
2025.10.18
オープンファクトリー「こーばへ行こう!2025」へ是非お越しください
-
2025.07.1
大阪・関西万博へ
-
2024.12.30
年末年始の営業について

今年の営業は終了いたしました。
年末年始の営業は下記の通りです。
12月30日(月)休業
12月31日(火)休業
1月 1日(水)休業
1月 2日(木)休業
1月 3日(金)休業
1月 4日(土)店舗のみ営業 9:00~17:30
1月 5日(日)店舗のみ営業 9:00~17:30
1月 6日(月)通常通り営業日・祝日は、スタッフ交代制となります。
皆様のご来店心よりお待ち申し上げております。お雛様についての素朴な疑問などがございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。商品に関しても、遠慮なくお申し付けください。
年末年始のお問い合わせは、
【お問い合わせフォーム】または【LINE公式アカウント】からお願いいたします。LINE公式アカウントでのお問い合わせは年末年始も随時確認しておりますが、返信が遅れる場合がございます。予めご了承ください。
LINE公式アカウント:ID @koubou-shouju

ご家族みなさまにとって笑顔で健康に過ごせる素晴らしい一年となりますように心からお祈り申し上げます。来年もどうぞよろしくお願いいたします。
-
2024.12.7
【ひがしおおさか体感まち博】のご案内
毎年、地域のイベント「ひがしおおさか体感まち博」にさんかしております。
「ひがしおおさか体感まち博」とは、そんなこのまちの魅力を
もっとたくさんの人に知ってほしい!感じてほしい!という想いがつまった
期間限定の 【体験型プログラムイベント】です。工房松寿では、12月21日に開催いたします。
☆お雛様に囲まれてオリジナルアクセサリー作り☆

まず工房見学して頂きます。そのあと店舗にて人形の衣裳に使う生地と工房で使用している道具でリボンを作ります。お子様が大好きなビーズなどで可愛らしくアレンジしてみて下さい。そしてワンポイントに日本の伝統工芸「つまみ細工」又はくるみボタンでアレンジ自由なアクセサリーを作ります。ヘアゴムやクリップ、指輪など選べます。体験された方へオリジナルミニタオルをプレゼントいたします。
ご予約もたくさんいただいております。
<開催日>
12月21日(土)のみ
①10:00 満席
②13:00 満席
③15:00 残5席小学生以下のお子様は、保護者の方が必ず同伴お願いします。
ご予約は、予約サイトからお願いします。
https://reserva.be/matsuyoshidoll -
2024.12.7
実店舗にて雛人形展示販売開始いたしました
大変お待たせいたしました。
雛人形の販売を自社ビル1階にて販売を開始いたしました。
お人形は、すべて自社のみ。松寿のおひなさまをたくさん展示しております。
その他、市松人形、着せ替え人形「あや」、つまみ細工の飾り、たくさん見て楽しんでください。12月の営業日について
12月29日まで休まず営業年末年始について
12月27日 通常営業 9:00~17:30
12月28日 店舗のみ営業 9:00~17:30
12月29日 店舗のみ営業 9:00~17:30
12月30日 休業
12月31日 休業
1月1日 休業
1月2日 休業
1月3日 休業
1月4日 店舗のみ営業 9:00~17:30
1月5日 店舗のみ営業 9:00~17:30
1月6日 通常営業 9:00~17:30駐車場は、店舗前に1台分ございます。空いていない場合は、近隣のパーキングをご案内いたします。
皆様のご来店心よりお待ち申し上げております。 -
2024.08.12
夏季休業のお知らせ
当店では、下記の通り休業致します。
2024年8月11日(日)~8月15日(木)
16日(金)より通常通り営業致します。
休業中でもお問合せは可能ですが、返信は休業明け16日(金)~になります。
宜しくお願い致します。
-
2024.05.7
人形供養について
今年も開催いたします。

事前の持ち込みはございません。当日のみの受付です。
初穂料は一件につき
お人形のみ3000円
お人形と道具類4000円
数に制限はありません。黄色のはっぴを着ているのが組合スタッフです。
表門筋から表門左側に駐車場へ入るところがございます。
受付に近いところで駐車することが出来ます。
15時までに受付お願いします。



ご不明な点がありましたら、
松よし人形0120-411-754までお問い合わせ下さい。 -
2023.11.3
実店舗リニューアルします

店舗改装工事が終わりました。これから、展示販売の準備を致します。
オープンは、11月26日(日)です。
それまでに地域のイベント「こーばへ行こう!」が11月17日(金)18日(土)のあります。このイベントは、普段見れない工場内を見学出来たり各会社で催しを色々します。弊社でも工房見学やワークショップなど色々盛りだくさんの企画を準備しています。オープン前のイベントにも是非遊びに来て下さい。工房見学とワークショップは予約優先になります。#松よし人形#人形工房松寿#工房松寿#雛人形#おぼこ雛#東大阪の人形店#こーばへ行こう!#11月のイベント#工房見学#ワークショップ#つまみ細工#金襴ハギレ詰め放題
-
2023.10.25
【こーばへ行こう!2023年】に参加します!
こーばへ行こう2023に参加します
詳細は、後日こちらでご案内しますのでもう少しだけおまち下さい
こーばへ行こう!2023東大阪市オープンファクトリー


2022年11月18日(金)・19日(土)の二日間参加します。(雨天決行)
こーばへ行こう!オープンファクトリーは、普段見れない工場を開放し、東大阪のモノづくりを知ってもらうイベントです。
今年で3回目の参加となります。
今年は店舗をリニューアルした後に開催しますので、盛りだくさんの企画を考えています。新しくなった松よし人形へどうぞ是非遊びに来てください。一部は予約優先になりますので、ご不明な点がありましたら気軽にお問い合わせ下さい。
工房見学ツアー・クイズラリーは2日目のみになります。【今年はもっと雛人形工房の見学ツアー】無料 予約優先 当日受付可
<日時>11月18日(土)のみ
①10:00~②11:00~③13:00~④14:00~⑤15:00~
見学時間:約30~40分
↓昨年の見学風景です。





製作工房は3階で階段での移動となります。
衣裳の裁断・雛人形・市松人形の着付けなどを見ることが出来ます。
主宰小出松寿(こいでしょうじゅ)が案内します。
今年は、『もっと工房見学』ということで実際にお人形に触れて頂いたり、生地などにも触って頂ける見学にしたいと思います。もちろん、職人に色々質問もして下さいね。
※3階製作工房に入る時間がない方でも、2階にたくさん松よし人形で作っているお人形たちを展示します。2階はいつでも見ていただける様に二日間一般開放します。【豆知識クイズラリー】無料 予約なし 随時受付可
<日時>11月18日(土)のみ 10:00~16:00(受付15:30まで)
↓昨年はこのような感じでした。

雛人形や節句に関するクイズを出題します。1~2階にあるクイズに答えて、去年は最後に雛人形の並べ替えにチャレンジしてもらいました。可愛い景品をゲットして下さい。見学や、バスの時間などの合間に是非参加して下さい。今年は何が景品になるか楽しみにして下さいね。【みんな大好きゲームコーナー】無料 予約なし 随時受付可
<日時>11月18日(土)のみ
↓昨年はこのような感じでした。

昨年大好評だった「コイン落とし」をします!50円で3回できます。景品のお菓子ゲットして下さいね。今年は景品を何にしようかまだ考え中です(^^♪
【ハギレの詰め放題】袋代¥990税込 随時受付
<日時>11月18日(金)19日(土)10:00~16:00二日間開催
こーばへ行こう!だけの特別企画「ハギレの詰め放題」
人形の衣裳生地のギレをいっぱい用意しています。中には掘り出し物もありますよ。たくさん袋に詰めて下さいね。
※金襴(雛人形の衣裳生地に使われている綺麗な生地)、剣菱、ちりめん、絞りなどです。
↓昨年はこのような感じでした。今回はさらにたくさん用意しております。

【節句用品の展示処分市】
<日時>11月18日(金)19日(土)10:00~16:00二日間開催
今年店舗内を改装する時に色々整理しました。雛人形の道具や鯉のぼりなどを破格値で現品販売します。
【ワークショップ~アクセサリーを作ろう~】有料 予約優先 当日受付可
<日時>11月18日(金)・19日(土)2日開催
①10:00~②11:00~③13:00~④14:00~⑤15:00~
体験時間:約20分~40分

つまみ細工で可愛らしいアクセサリー作りをしませんか?
※小学生以下のお子様は保護者同伴つまみ細工のアクセサリー(1個)税込¥550
縮緬の生地を使って伝統工芸「つまみ細工」で花びらを作って可愛らしいお花のアクセサリーを作ります。花びらは出来上がっているものを用意していますので小さなお子様でも参加できますよ!
※今年は、弊社のつまみ細工内職をして頂いている就労継続支援B型事業所「芽(めぐむ)」さんに協力して頂きます【和小物屋さん お手玉 凜ちゃん】
<日時>11月18日(金)19日(土)10:00~16:00二日間開催
人形製作でお世話になっている内職さんが、人形のハギレや和柄の生地で手作り雑貨のお店を始めました。ハギレの使い道など色々相談出来ますよ!もちろん和小物もリーズナブルなお値段で購入できます。
↓ご自宅のお店を撮影してきました。

【なりきり着せ替え人形「あやちゃん」フォトスポット】随時受付
<日時>11月18日(金)19日(土)10:00~16:00二日間開催
初めての試みです。自社製品の可愛い着せ替え人形「あやちゃん」の衣裳を忠実に120㎝でスタッフが作りました。クラシカルなお衣裳です。今年は1サイズしか製作出来ませんでしたが、120㎝前後のお洋服着られているお子様是非来て撮影して下さい。※衣裳を着る時は、薄手の肌着を着用して下さいね。お願いします。
頑張ったエピソードも書いていますので是非見に来てください。
もちろん、あやちゃんと一緒に写真撮って頂くだけでもオッケーです。
もう少ししたら近隣の高校生とあやちゃんのお部屋を作る予定です。映えスポット
作りますのでお楽しみに!


【お雛さまや兜と写真を撮ろう】随時受付
<日時>11月18日(金)19日(土)10:00~16:00二日間開催
今年は、お子様から大人の方まで使って頂ける雛小道具を作りました。
頑張ったエピソードも書いていますので是非見に来てください。

兜は、小学生低学年までのお子様がかぶれる着用兜をそして大人の方も被って頂けるマツダ紙工業株式会社さんの段ボール兜を用意しました。
見ごたえのある七段飾りや大鎧を展示しますので一緒に撮影して下さい。【店舗のお外で楽しいイベント】
<日時>11月18日(金)19日(土)10:00~16:00
お店の前にクレープ屋さんのキッチンカーがやってきますよ!

盛りだくさん考えてしまいましたが、一年に一度のお祭りです。
現在(10月24日)店舗内改装中ですが、こーばへ行こうの時にはリニューアルした店舗に是非ご家族、お友達の皆様で遊びに来てください。もちろん、自社の和小物やつまみ細工も販売致します。


可愛らしいつまみ細工の髪飾りや金襴やちりめん地で作りました弊社オリジナル親子ポーチ(大小ポーチ2個セット)や、つるし飾りなど色々展示販売します。
この二日間は、和小物類つまみ細工の髪飾りなど通常価格より10%OFF致します。
※一部除外品あります。<お申込み・お問合せ>
①こーばへ行こう!2022 工房見学ツアー・ワークショップ専用申込フォーム (GoogleForms)
②フリーダイヤル 0120-411-754 (9:00~17:30) -
2023.08.20
節句工芸士作品展・ワークショップ開催のご案内
9月1日(金)~14日(木)まで
節句人形工芸士展が東京の伝統工芸青山スクエアにて開催されます。弊社からも節句工芸士6名の作品を展示致 します。
小出松寿(小出道子)
酒井一翔(酒井輝一)
福井壽美子
金子則房
谷澤由美子
落合美幸開催期間中につまみ細工のワークショップを開催します。

9月2日(土)①13時 ②15時 ③17時 各定員6名まで
9月3日(日)①11時 ②13時 各定員6名まで①木のぬくもり「Kidama」
体験料5500円(税込)

カラーは三色(ベージュ・グリーン・ピンク)からお選び下さい。
限定各6セット
つまみ細工で可愛らしいお花飾りを作ります。

②カメリアのブローチ
体験料3300円(税込)

限定12セット
ツイードの生地でつまみ細工の花びらを作り素敵な秋ブローチを作ります。髪飾りにも出来ます。講師:谷澤由美子・面高定子
弊社では定期的に店舗にて、そして地域のイベントなどでワークショップを開催しています。今回は初めて遠方での開催となります。色々な方にご参加頂きたいと思います。
数に限りがございますのでワークショップをご希望の方は事前にご予約お願い致します。
※予約優先:お電話にて(青山スクエア 03-5785-1301)ご予約下さい。空きがあれば当日も随時受付いたします。https://kougeihin.jp/event/20230901/
#人形工房松寿
#工房松寿
#松よし人形
#小出松寿
#小出道子
#青山スクエア
#節句工芸士作品展
#つまみ細工
#つまみ細工のワークショップ
#つまみ細工のブローチ
#カメリアのブローチ
#雛人形
#おひなさま
#着せ替え人形
#球体間接人形
#あや
#桜橘
#秋のイベント
#9月イベント
#ワークショップ -
2023.02.20
明日、テレビの生中継があります
-
2023.01.5
本年もよろしくお願いいたします
-
2022.08.10
夏季休業のお知らせ
夏季休業は、下記の通りです。
8月11日(木・祝)~15日(月)
16日(火)より通常通り営業致します。8月定休日:日曜日・27日(土)
お問合せについては、16日(火)以降に返信いたします。お急ぎの場合は、LINE公式アカウントがございます。そちらでお友達登録して頂きましたら、チャットが可能になります。休業期間中も随時確認しておりますが、休業中の為に、返信にお時間頂く場合もございます。予めご了承下さい。
LINE公式アカウント https://lin.ee/vnHDMe4

-
2022.03.28
人形供養について
昨年と同様に感染防止対策に気を付けて開催致します。

事前の持ち込みはございません。当日のみの受付です。
ご不明な点がありましたら、お問い合わせ下さい。 -
2022.01.6
NHKで工房松寿が紹介されます



